サイエンス

人類の進化は止まっているのか

→ 「人類はもう進化しない」と科学者が言及 - GIGAZINE これははっきりと言及するのが難しい問題だけど、俺は進化は止まっていないと思う。例えば親知らずの変化なんかはまさに進化を示す一例として言えるんじゃないだろうか。 知性の面での進化というのも、…

The Nobel Prize in Physiology or Medicine 2008

→ Medicine 2008 "for his discovery of human papilloma viruses causing cervical cancer" "for their discovery of human immunodeficiency virus" Harald zur Hausen Fran醇Moise Barr醇P-Sinoussi Luc Montagnie HIVとpapilloma virusかぁ。明日、何か…

研究に携わる身としては見過ごせない

→ U.S. Bailout May Set Back Science Funding, Experts Fear アメリカの経済は相変わらずゴタゴタになってますが、その煽りを受けて、科学研究費の削減が危惧されるというお話。やっぱりかーという感じ。

今日の地味に感動してしまった文章

→ 「Opportunity」探査車の挑戦は続く(惑星探査) / 科学ニュースあらかると - 火星探査,Opportunity これに関わる研究者とOpportunityが挙げている成果を考えると、地味に感動してしまった。

男のせいになるのね、的なネタ

→ Slashdot | Possible Monogamy Gene Found In People とほほ。

ついに病気の治療を視野に入れた研究も出てきたiPS細胞

We have generated iPS cells from an 82-year-old woman diagnosed with a familial form of amyotrophic lateral sclerosis (ALS). These patient-specific iPS cells possess properties of embryonic stem cells and were successfully directed to diff…

いい記事だ

→ 「マゼンタは色じゃない」は誤りです。 - Orbium -そらのたま- 即座にこういうエントリーを書けるのが、すごいなぁと感心。

ちょっと驚いたネタ

→ 5号館のつぶやき : 常識がくつがえる: 褐色脂肪細胞と筋肉細胞は兄弟だった でも、褐色脂肪細胞と筋肉細胞の役割を考えると、そうかもしれないなぁなんて改めて思ったり。

科学的小ネタ

→ 自由が丘から世界へ発信 : 人間関係で傷つきやすい遺伝子が発見された! 俺も、このタイプか!? なんちって。

インドネシアの集団感染は鳥インフルエンザではなかった

承前 → パンデミックのおそれかも? - カエル日記 で、こんなニュースがReuterに出た。 → Indonesian villagers cleared of bird flu | Reuters Thirteen people from a village in Indonesia's Sumatra island who were hospitalised this week after showi…

パンデミックのおそれかも?

→ Suspected bird flu cases in Indonesia village: report | Science & Health | Reuters 昨日のニュースなので、若干遅くはなってしまっているんだけど、インドネシアのスマトラでH5N1によるものと見られる集団感染が報告されたとのこと。もし、集団感染な…

今後が気になるOlogeez

→ TechCrunch Japanese アーカイブ » 研究者向けPubMedデータベースの利用を助けるOlogeez → Ologeez! 研究データをベースにし、SNSの機能を追加したデータベース。類似した研究を行っている研究者を見つけることが出来、研究情報の交換が出来るとのこと。現…

クリエイティブ・コモンズ・ライセンスで使える生物アイコン集

→ ライフサイエンス統合データベースプロジェクト-統合ホームページ-LSDB → 統合TV - bioicon ライフサイエンス統合データベース内の1コーナーより。 主なモデル生物や、研究対象となっている生物のアイコンが置いてある。即座に使い道が浮かぶわけではない…

PubMedデータの顔表示

→ Pubmed Faceoff PubMedの情報を元にして、論文が出てからの時間、引用頻度、掲載雑誌のImpact Factorに基づいて、顔で表現してくれるというサービス。ネットサーフィンしていて、見つけました。 で、せっかくなので自分が関わってる論文を、顔にしてみたの…

今日の科学ネタ〜肥満は地球を温める〜

→ Obesity as a cause of global warming? : Booster Shots : Los Angeles Times

免疫系は詳しくないけれど・・・

京都大の山中伸弥教授らが開発した万能細胞(iPS細胞)を再生医療に使うには、あらかじめ50種類用意しておけば、日本人の9割が拒絶反応をほぼ心配せずに移植治療を受けられることがわかった。 予め50種類を作っておけばいいのなら、今後の治療にとって…

進化ネタ2つ

1つ目→ 人類は7万年前に絶滅寸前、全世界でわずか2000人 - GIGAZINE 結構すごいことだと思った。7万年間で人種に相当する形質が形成されたということになるよね。人類の進化スピードって他の生物種の進化速度よりも早いような気がしている。厳密なデータを見…

サイエンティスト・ドーピング

Nature誌が購読者に対して行った調査で、科学者による集中力向上などのパフォーマンス向上を目的とした薬物使用が明らかになったそうです(WebMD記事)。60か国からの科学者1,400人が対象(うち70%が米国の科学者)となったこの調査では、20%の人が能力向上…

Nature誌によるiPS細胞関連のまとめコラム

参考:Stem cells: 5 things to know before jumping on the iPS bandwagon : Nature News 非常に分かりやすくまとまっていて、よかった。超良記事。英語なのが難点だけど、読める人は是非。

合わせて読みたい

参考:幻影随想: ゲノム解析のコストが6万ドルまで下がった 参考:Ethical guidelines for whole genome studies

iPS細胞研究の山中先生による一般向け講演の全文

参考:asahi.com: 「iPS細胞が作る新しい医学」 山中教授講演全文(1) - サイエンス 参考:asahi.com: ES細胞の可能性と課題 山中教授講演全文(2) - サイエンス 参考:asahi.com: iPS細胞誕生までの足どり 山中教授講演全文(3) - サイエ…

科学系動画のまとめ記事

参考:化学の驚きを堪能できる動画、トップ10 | WIRED VISION 参考:化学の驚きを堪能できる動画、トップ10(2) | WIRED VISION 2位の細胞内における分子の挙動のアニメーションはだいぶ前にYouTubeに上がっていたような気がする。他の動画は知らない物ばかり…

常温だけど超高圧な超伝導

参考:EETimes.com - Silicon compound superconducts at room temperature nstead of super-cooling the material, as is necessary for conventional superconductors, the new material is instead super-compressed. The researchers claim that the new…

3Dによる解剖画像

参考:Gross Anatomy Via Your Computer Slideshow: Scientific American 参考:Visible Body | 3D Human Anatomy 個人的には役立たないけど、これだけリアリティのある3D映像を出されると圧倒的に感じるね。すごい時代になったもんだ。

白亜紀の羽毛

今日の科学ネタってことで。 Seven dino-era feathers found perfectly preserved in amber in western France highlight a crucial stage in feather evolution, scientists report. 白亜紀の琥珀の中に羽毛が閉じこめられている化石を発見したというNation…

今日(?)の科学ネタ

ちょっと休んでいる間に気になったのが、1つ。 Ever the eternal optimist, here's a piece of research which I can really relate to ... Psychologists at the University of Edinburgh working with researchers at Queensland Institute for Medical Re…

今日の科学ネタ

Geneticist Craig Venter has announced that he is creating a life form that feeds on climate-ruining carbon dioxide to produce fuel. He disclosed his potentially world-changing ???fourth-generation fuel??? project at an elite Technology, En…

今日の科学ネタ

はてブより、このネタを。一部じゃ、リアルゴジラか、リアルビオランテなんて騒がれてるね。 参考:チェルノブイリで放射線を食べる菌が見つかる|デジマガネット このネタですが、元となる論文が出たのは、かれこれ10ヶ月近く前の2007年5月。元論文のAbstra…

GIGAZINEらしいけど、もう少し訳を良くした方がいいのでは

参考:エイズの発症を防ぐことができる遺伝子を発見 - GIGAZINE 参考:Researchers discover gene that blocks HIV - ExpressNews - University of Alberta gigazineさんは時々科学ネタを取り上げるんだけど、俺が専門的知識を持って評価してしまうというの…

今日の科学ネタ

参考:'Rain-making' bacteria found around the world : Nature News 菌が、雨や雪の核になっているという話。元の論文はScienceに出ている。 参考:Ubiquity of Biological Ice Nucleators in Snowfall -- Christner et al. 319 (5867): 1214 -- Science …