今日は土用の丑

 らしいですね。しかも、今年は二の丑もあるらしいね。野暮なことだけれど、土用って夏だけじゃなくて、年4回あるのにな・・・という突っ込みはなしかな。

 そういえば、いつも思うんだけど、天然うなぎの旬って夏じゃなくて、秋なんだよね。秋に産卵のために、海へと戻っていくうなぎが一番うまいんですよ。ま、最近のうなぎの大半は養殖物なので、関係ないけど。

 余談だけど、天然物と養殖物の見分け方。腹の色が黄色いのが天然物、白いのが養殖物です。結構有名だったかな。


 土用の丑にうなぎを食べる習慣のきっかけって、平賀源内が宣伝文句で言ったとする説が一番有名だけど、その説によると

江戸時代、商売がうまく行かない鰻屋が平賀源内の所に相談に行った。源内は、「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」という民間伝承からヒントを得て、「本日丑の日」と書いて店先に貼ることを勧めた。すると、物知りとして有名な源内の言うことならということで、その鰻屋は大変繁盛した。その後、他の鰻屋もそれを真似るようになり、土用の丑の日に鰻を食べる風習が定着した。

 ってなことなので、別にうなぎじゃなくても、「う」の付く食べ物なら何でもいいんですよね。うどんとか、うにとか。