考:「いただきます」って言ってますか? 「給食や外食では不要」ラジオで大論争

《ある小学校で母親が申し入れをしました。「給食の時間に、うちの子には『いただきます』と言わせないでほしい。給食費をちゃんと払っているんだから、言わなくていいではないか」と》

 はてなブックマーク人気エントリーに対して、一言。

 正直な感想を言わせてもらえば、こういうのは人それぞれだと思うし、「言いたくないのなら言わなくてもいい」と俺は思います。俺自身は毎回言う人だけど、別に言わない人のことをとやかく言うつもりはありません。そういう人たちの心情は理解しがたいところはあるけれど・・・。

 ただ、言いたくない人たちの心情も、例えば「いただきます」とか「ごちそうさま」という際に手を合わせて言う行為が、特定の宗教(仏教)を想起させるので言いたくないっていうんだったら、ま、宗教上の理由なんだろうなと理解することは出来ます。もっともこの行為は別に宗教的な意味合いなんかなくて、ただの「風習」に過ぎないと俺は思うけどね。


 しかし、給食費を払っているからとかお金を払っているからとかそういう問題で「いただきます」って言わないっていうのはまかりとおるのだろうか? 俺はそうは思いません。

 「いただきます。」っていうのは、食べ物になった命、そして料理を作ってくれた人への感謝の気持ちを表すものなんだと思う。お金とか売買契約とかそう単純な問題で割り切れるような問題ではないし、そういう主張をする母親とかの心情は俺にはどうやっても理解できませんね・・・。


 「いただきます。」というのが当たり前だと思っている俺には、上の記事での母親などの例が何か異様なものに感じられて、しょうがありませんね。